医師紹介
- HOME
- 医師紹介
院長 玉野 稔博

小学1年生の時、福島県の野口英世記念館を見学し、彼の生き方に感銘を受けたことをきっかけに医師を志しました。そして大学で医学を勉強するうちに、生まれ育ったこの地域で、街の開業医として役に立ちたい、という思いが強くなり、今にいたります。消化器の診療を得意としつつ、内科全般の診療を幅広く行っています。
私は医療に関しては常により高い理想を持ち続ける一方で、患者さん一人ひとりと接することを何よりの喜びと感じながら診察にあたっています。患者さんとの会話を通して、ちょっとした身体の異変でも見すごさないよう努めています。
困った時、「ここにかかればホッとする」と思っていただけるような、温かみのあるクリニックを目指し、今後も尽力してまいります。いつでも、どなたでも、お気軽にお越しください。
経歴
- 1989年3月 獨協医科大学医学部 卒業
- 1989年4月 獨協医科大学病院 勤務
- 1990年4月 上都賀総合病院 勤務
- 1991年7月 下都賀総合病院(現:とちぎメディカルセンターしもつが) 勤務
- 1992年7月 獨協医科大学病院 勤務
- 1995年3月 獨協医科大学大学院 博士課程修了 医学博士
- 1995年4月 下都賀総合病院(現:とちぎメディカルセンターしもつが) 勤務
- 1997年4月 たまのクリニック 開院
所属学会・資格など
- 日本医師会認定産業医
- 日本内科学会 会員
- 日本消化器病学会 会員
- 日本消化器内視鏡学会 会員
- 日本超音波医学会 会員
- 日本肝臓学会 会員
連携病院
- とちぎメディカルセンターしもつが
- とちぎメディカルセンターとちのき
- 獨協医科大学病院
- 自治医科大学附属病院
趣味
- 鉄道
- 写真
- 音楽
先生ってどんな人?
スタッフ一同
院長はおおらかで楽しい先生です。特に小さいお子さんに接している時は、優しいお父さんのようで、ほほ笑ましい光景です。ご高齢の方とお話しされる時も、趣味の話など日常生活上の話を交えてフランクにコミュニケーションしつつ、病気や治療の説明は、分かりやすくかみ砕いて説明されている印象です。
また、とても情の厚い方でもあり、どのような症状でも院内で何らかの対応ができるようにと、医学のさまざまな領域について熱心に勉強されています。